
Open since
2022年7月10日
中川運河沿い、松重閘門近くの「森ビル」にある
70年間ガススタンドの事務所として使ってきて、これからは
古き良き中川運河の文化、現在の課題を地域の人々と共有し、様々な実験やデザイン提案、アートプロジェクトを通して未来へのアイデアを話し合い、
実現するためのスペースを目指しています。
Located in Nagoya, Japan, in the "Mori Building" on the Nakagawa Canal,
near the Matsushige Locks.
Having served for 70 years as the office of a gas station,
it will now be used to share the culture of the good old Nakagawa Canal and current issues with local people,
and discuss ideas for the future through various experiments, design proposals and art projects.
Our aim is to provide a space for people to create and realise their ideas.
『流れない河』
坂田健一さんのフィルム手焼き写真展のご案内です。
'The river that doesn't flow'
Kenichi Sakata's exhibition of hand-printed colour photographs.
中川運河は物流インフラとしての役目を終えて、下流は閘門で仕切られています。
なので潮の干満はなく流れのない静かな水面を湛えています。
この運河は街の都市空間の中でそこだけ時間の流れが止まっているかのようです。
ですが、一見静かにみえるこの運河も「声」を発しています。
その声に耳を傾けることにより、運河と街が共存するための新しいカタチが 見えてくるのかもしれません。
ギャラリーの1階では中川運河の風景写真を、2階では最新作を展示しています。
期間:7.30㊐まで
時間:㊋・㊎㊏㊐ 、11:00~18:00
その他の曜日はご相談ください。
入場無料

『中川運河は
上る鯉のように』
ウィリー・ゴンザレス(彫刻家・画家、牧師)の竹の枠に紙と絵の具で鯉の工作ワークショップ
'The Nakagawa Canal is like a carp going up'
A Koi (carp) craft workshop with paper and paint on bamboo frames by Willie Gonzalez (sculptor, painter and pastor)
ワークショップの日:
4㊎ ・ 5㊏ ・ 6㊐ ・ 7㊊
18㊎ ・19㊏ ・20㊐ ・21㊊
25㊎ ・26㊏ ・27㊐ ・28㊊
ワークショップの時間:
各日13:00~ スタート
! 日曜日は14:00~ スタート
所要時間は2時間から3時間を予定しています。
18:00 頃に終了する予定です。
参加無料
定員に限りがあります。
各ワークショップの日に6組・人限定。
その日の予約は満席の場合は中川運河ギャラリーのSNSでお知らせします。
空きがある場合は当日参加OK.
お申込先
ウィリー・ゴンザレス
TEL: 090 2579 1007
mail: williegonz@hotmail.com
ワークショップの進め方
1 鯉の額を抽選で選ぶ
2 紙を1枚選ぶ
3 直面した障害を書き出す
4 夢いや目的を書く
5 鯉の額に紙を貼る
6 ご自身の作品をギャラリーで展示
7 展示終了以降にご自身の作品を
取りに来ていただきます
作品展示
9月3日㊐まで中川運河ギャラリーで期間中、皆さんの作品を展示致します。
作品展示Open日は ㊋・㊎㊏㊐ 、
時間 11:00~18:00
9月3日以降にご自身の作品を取りに来ていただきます。
参加者の皆様では、これまで苦労されたこと、そして 障害という潮流に負けずに泳ぎきるために励みになった目的や夢を 語っていただきたいと考えいています。
また限られた時間ではありますが、将来の目的や夢も 聞かせてください。
皆さんの話を聞いて、多くの人が勇気づけられることを願っています。
人生はのぼり鯉のように緒戦しましょう。 家族と共にライフレッスンの体験をいかがですか。
「前にこれからの目的・後ろに過去のこと」 聖書の御言葉「ピリピ人の手紙4章12-14節」が語るように、 前向きになりましょう。
ウィリー・ゴンザレス
彫刻家・画家、牧師
教育
1991~1993
・名古屋芸術大学,研究生
・文部科学省 科学技術研究費補助金
1990
フィリピン大学
・美術大学ディリマン校 影刻学科
専攻:彲刻、副専攻:絵画・美術歴史
・大統領文化芸術委員会 演劇部門獎学金
展示会
2018~2019
・静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ・静岡市
・めぐるりアート+:「喜びと平和のある世界を築く」
・籐と針金でできた刻
2019
・静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ、静岡市
・静岡県文化振興委員会、プレ五輪500日イベント委員会「パイシクルレース」
・籐の膨刻
「中川運河は上る鯉のように」
アクセス
中川運河ギャラリー
名古屋市中川区西日置2-12-15地先
・チャリチャリ 🚴♀️ 駐輪場は中川運河ギャラリーの向かい
・🚈 名鉄名古屋本線 「山王駅」より徒歩3分
・🚈 JR東海道線 「尾頭橋駅」より徒歩15分
・🚌 市バス(栄22、名駅19系統)「日置橋」より徒歩3分
・徒歩 「堀止/ささしまライブ 」より20分 🚶🏻♀️🚶♂️🚶🏻🚶🏻♀️ 🏃🏻♂️