名古屋中川運河の
魅力を発信しています。
「中川運河の魅力」を愛するということは、中川運河のことをもっと知りたいということ❣️
そんな気持ちで、中川運河ギャラリーでアートをつくり、リサーチも行い、ワークショップや遊びを提供しています。展覧会や町歩きツアー、レクチャーや刊行物で名古屋中川運河について話したり、学んだりします。
ここに住む人と遠方の方々、個人と地元企業、専門家とアマチュアを集め、みんなでふるさと・コミュニティを発展させます。
Open since 2022年7月10日
中川運河を応援したい人:仲間を募集しています!ものづくり地域名古屋の中心にある旧中川運河沿いの小さなギャラリーとそのコミュニティです。ご覧になるのもいいですし、ご自分で作るのもいいです。ここに来て、関わって、参加して、より良い街を作る手助けをしてください!
We promote the charms
of the Nagoya Nakagawa Canal.
Loving the charms of the Nakagawa Unga (Nakagawa Canal) means wanting to discover more about it!
The Nakagawa Canal is a cityscape that has witnessed the rapid economic growth of the Nagoya region, for which it played a key role as a central water way until the 1960s. Today its charm lies in the unique mix of large warehouses, spontaneous greenery, and residential areas with tiny family businesses still including some old village nests from the area’s pre-industrialization period.
Open since 10 July 2022
The Nakagawa Unga Gallery creates art, conducts research and offers workshops and fun activities. We talk and learn about the Nakagawa Unga through our exhibitions, city walks, talks and publications.
By involving those who live here and people from further afield, individuals and local businesses, professionals and hobbyists, we are developing a 'hometown community' together.
If you want to get involved with the Nakagawa Unga, or generally if you are interested in the topic of 'cityscape': We are looking for friends!
We are a small community along the old Nakagawa Unga in the heart of the manufacturing region of Nagoya. You can have a look or make something yourself. Stop by, get involved, contribute and help make things better!
展示㉒ / exhibition ㉒
「シミュラークル」
近所の若いアーティストの紹介として
福井湧也のデビュー個展
‚Simulacre‘
Introducing a young artist from the neighbourhood,
Fukui Yuya's debut solo exhibition
福井さんの作品が作り出す構造は、現実の「シミュラークル」にすぎませんが、模倣する対象が、当初は見えなかったもの、あるいは現実では理解できなかったものを明らかにする、狙いを定めた「関心のある」シミュラークルです。
福井さんのシミュラークルには「痕跡」という特徴があります。それはまるで媒体のように、現実を感知するためのツールです。これらの痕跡は現実そのものではなく、現実の「シミュラークル」であり、溶解し、変化し、参照し、実際には起こらないものです。そのため、消失や消滅の印象がその構造の一部となっています。
鑑賞者にとって、これらの小さな芸術作品に近づき、その宇宙に飛び込むことは大きな喜びです。リズム、構造、色調の宇宙が広がり、私たちの感覚を魅了します。
中川運河ギャラリーは、近隣の友人の中から発見した新たなアーティスト、福井湧也を紹介します。
クレメンス メッツラー
アーティスト / artist
福井 湧也 (Yūya Fukui)
1991年 山口県生まれ
2016年 東京造形大学絵画科 卒業
2018年 東京造形大学大学院 美術研究領域 修了。
現在、名古屋を拠点に活動
主な展覧会歴:
掛軸と絵画のミライ展~美大生×表具師による軸装の可能性~(田中八重洲画廊、2018)。
中部新制作 絵画展(2011、2012、2021、2022)
技法について:
制作工程は、木の板にジェッソと石膏を混合した下地材を数層に塗り重ね、塗布後に表面が滑らかになるようにヤスリをかけて平らに整えます。乾燥を終えると、加熱処理を加えて下地材の粘り気や硬度を調整してパネルを完成させます。
完成したパネルの表面にアクリル絵具を用いて線描と着色を施します。線描と着色が終えたら、彫刻刀(切出刀)を使って、下地材を抉るように削り出し、鱗のように反り立ったレリーフ加工をしていきます。
www.instagram.com/fukuiyuya/ →
期間
11.12㊋ ~ 12.3㊋
福井湧也さんは毎日在廊!
Open日は㊋㊌㊎㊏㊐です。
時間
11:00 ~ 18:00
入場無料
関連イベント
11.16㊏ 13:30~
アーティスト・トーク
中川運河ギャラリー大掃除
助っ人大募集!!
「中川運河の護岸の草刈りと樹々の選定」
時間
12月8日㊐
午前10時 集合
草刈りカマ、ノコギリなど
持ってるもの持ってきて
中川運河ギャラリー周辺の整美活動です。
アクセス
中川運河ギャラリー
名古屋市中川区西日置2-12-15地先
・チャリチャリ 🚴♀️ 駐輪場は中川運河ギャラリーの向かい
・🚗 2台分の駐車スペース🅿️ がございます。
・🚈 名鉄名古屋本線 「山王駅」より徒歩5分
・🚈 JR東海道線 「尾頭橋駅」より徒歩15分
・🚌 市バス(栄22、名駅19系統)「日置橋」より徒歩3分
・徒歩 「堀止/ささしまライブ 」より20分 🚶🏻♀️🚶♂️🚶🏻🚶🏻♀️ 🏃🏻♂️